•••もっと詳しく知りたい!「TOKYOスポーツレガシービジョン」https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/sports_legacy.html■■■■■■■■■■■■■パラスポーツの理解促進パラスポーツを観て、知って、やってみて、楽しむことでパラスポーツの輪が広がる今後の都政に活かすいかにパラスポーツのファンを増やすかを考え、「TEAM BEYOND」プロジェクトを立ち上げた。「パラスポーツで、未来をかえよう」をコンセプトに、スポーツに音楽やファッション、漫画・アニメなどを組み合わせる工夫をし、多くの方に注目していただいた。競技団体、経済団体等の協力のもと、多くのアスリートや企業に参加いただいた。パラ応援大使の葉加瀬太郎さんからパラスポーツ振興・バリアフリー応援のために「Legacy」という楽曲を提供していただき、その楽曲が、パラリンピックの閉会式で流れた。・ダイバーシティを体現し、多様な人材がうまくかみ合った時のパワーを感じた。・スポーツは社会を変える力があることを大会で実感した。「パラスポーツの輪」を広げるためには、企業や団体など多様なプレーヤーが必要これまで培ってきたネットワークを活かすとともに、さらに新たなプレーヤーの参画を促進25「パラ応援大使による応援メッセージ」https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/paralympics/para_ouen/taishi/index.html「TEAM BEYOND」https://www.para-sports.tokyo/
元のページ ../index.html#26