Tokyo2020LegacyReport_日本語版
5/74

TOKYO FORWARDゼロエミッション東京の実現TOKYO FORWARD都民参加と協働TOKYO FORWARD危機管理の強化大会の「危機管理」の取組をレガシーとして、街頭防犯カメラシステムの更なる高度化や、今後の新興・再興感染症対策の強化など、都民が安心して暮らせる都市の実現に向けた取組を推進TOKYO FORWARD共生社会の実現多様な人々が躍動した開閉会式など大会で実感した共生社会の実現に向け、一人ひとりに寄り添った就労支援や、手話言語条例制定を踏まえた取組などを推進TOKYO FORWARDスポーツフィールド・東京に向けて大会で得たスポーツとのつながりを東京の至る所に拡大し、臨海部での自転車ライドイベントや多摩自転車ロードレース等の開催を通じて、まち全体を誰もがスポーツを楽しめる「スポーツフィールド」へと進化東京2020大会の経験を生かして都民の安全・安心な暮らしを実現するなど、大会で得たかけがえのない経験とレガシーを都市発展の力に変え、東京をさらなる高みへと導いていく・危機管理の取組を生かし安全安心な暮らしへ・危機管理の取組を生かし安全安心な暮らしへ・危機管理の取組を生かし安全安心な暮らしへ・ベイエリアの交通ネットワークの充実・ベイエリアの交通ネットワークの充実・ベイエリアの交通ネットワークの充実・多様な人が共に支え合う社会へ・オリンピック■パラリンピックの 精神を子供たちに継承安全安心教育・多様性まちづくり・誰もが、いつでも、どこでも、いつまでもスポーツを楽しめる・何度でも訪れたくなる観光都市へスポーツ文化観光・環境に配慮した快適な都市へ・最先端テクノロジーを都市に実装・ボランティアを文化として定着・被災地との絆を次代に引き継ぐ環境参加協働経済テクノロジー被災地支援大会における先進的な取組を発展させ、再エネ利用を拡大する支援策や制度の強化、ZEV普及を促す環境整備の加速等を図り、「ゼロエミッション東京」の実現に向けた取組を推進多くの人がメダルや聖火リレートーチ等のアーカイブ資産に触れられるよう、都有施設や各種イベント等での展示、デジタルアーカイブの構築・運用など、大会の記憶をレガシーとして次世代に引き継ぐ取組を推進4P8P40P48P20P282020のその先へ都市のレガシーとして発展させ、都民生活を向上都市のレガシーに発展

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る