[ 関 連 資 料 ]大会のレガシーを映像で紹介「未来へつなぐTOKYO2020の記憶」https://tokyodouga.jp/special/tokyo2020legacy.html「未来の東京」戦略 明るい未来の東京を切り拓くための都政の新たな羅針盤となる「『未来の東京』戦略」を令和3年(2021年)3月に公表。 令和5年(2023年)1月には、これまでの常識が通用しないグローバルな課題の発生や急速な少子化の進行など、これらに先手先手で対応するため、「『未来の東京』戦略 version up 2023」を策定https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/choki-plan/「大会後のレガシーを見据えた東京都の取組」 大会後のレガシーを見据えて進めてきた東京都の取組について(令和3(2021)年7月発行)https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/torikumi/legacy/index.html「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会公式報告書」https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/houkoku/official-report/index.html「第32回オリンピック競技大会(2020/東京)東京2020パラリンピック競技大会東京都記録集」https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/houkoku/tokyo2/index.html「報告書ポータル」 東京都、東京2020組織委員会、都内自治体・関係自治体及びその他大学等で作成した報告書等を掲載https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/houkoku/印刷番号(4)5TOKYO2020 レガシーレポート令和5(2023)年発行https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/torikumi/legacy/index.html[ 編集・発行 ]東京都政策企画局〒163-8001東京都新宿区西新宿二丁目8番1号東京都庁代表電話 03(5321)111172
元のページ ../index.html#73