約101万回Ⓒ7大会前大会前大会前の陽性率想定:0.2%繁華街等のスクリーニング陽性率:0.1%Tokyo 2020 / Kenta Harada※行政検査に加えて、都の独自検査(高齢者施設等での定期的なスクリーニング検査等)、感染不安を感じる方への無料検査等を含む。出典:東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会公式報告書出典:2022年4月「検査体制整備計画」実績実績陽性率:0.10%陽性率:0.03%プロックされた通信(ブロック通信/日)8/128/198/269/2大会前(2020年7月)大会期間中(2021年7月)大会後(2022年4月)総アクセス数(ページビュー/日)9,000(万回)8,0007,0006,0005,0004,0003,0002,0001,00007/17/87/157/227/298/59,0008,0007,0006,0005,0004,0003,0002,0001,0000●都の新型コロナウイルス感染症の検査体制は最大約29万件/日(2022年4月)に拡充●来日大会関係者の厳格な行動管理、健康管理等により●大会時には、セキュリティ・オペレーション・センターが空港検疫検査(7/1〜9/8)スクリーニング(7/1〜9/8)検査アスリート・大会関係者のスクリーニング検査件数※大会関係者向けの検査は都の検査体制とは別枠で実施0.8万件/日9.7万件/日55人(陽性者数) / 54,250人(検査数)299人(陽性者数)/ 1,014,170件(検査数)都の新型コロナウイルス感染症の検査体制40(万件/日)3020100来日大会関係者の感染状況公式ウェブサイト・モバイルアプリのサーバ環境でブロックされた通信1. 安全・安心 −1危機管理の強化−ポイント感染拡大を阻止約4億5,000万回のサイバー攻撃も全てブロックに成功29万件/日■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元のページ ../index.html#8