ホーム > 参考資料等

参考資料等

ガイドライン

多言語対応協議会

多言語対応協議会構成団体等の発行するガイドライン
発行元 タイトル 発行年月
多言語対応協議会 多言語対応の基本的な考え方PDFファイル 平成26年3月
交通分科会 多言語対応 取組方針
【概要版】PDFファイル 【本編】PDFファイル
平成26年11月
道路分科会 多言語対応 取組方針
【概要版】PDFファイル 【本編】(車両系)PDFファイル(対訳系)PDFファイル(歩行者系)PDFファイル
平成26年11月
観光・サービス分科会 多言語対応 取組方針
【概要版】PDFファイル 【本編】PDFファイル
平成26年11月

国・政府関係機関

国・政府関係機関の発行するガイドライン
発行元 タイトル 発行年月
経済産業省
案内用図記号などのJISを制定・改正PDFファイル 令和2年10月
厚生労働省 外国人向け多言語説明資料(診療申込書、入院申込書、問診票等)別ウィンドウ 平成26年3月
国土交通省 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の一部を改正する命令別ウィンドウ
※道路標識、区画線及び道路標示に関する命令目次別ウィンドウ
平成26年3月
国土地理院 地名等の英語表記ルールと外国人向け地図記号別ウィンドウ
資料-1PDFファイル資料-2PDFファイル
平成28年3月
「多言語表記の地図」の試験公開について
資料PDFファイル
令和2年2月
文化庁・観光庁 文化財の英語解説のあり方について(概要)PDFファイル
文化財の英語解説のあり方についてPDFファイル
平成28年7月
観光庁
観光立国推進基本計画PDFファイル 平成24年3月
観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン(概要)PDFファイル
観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドラインPDFファイル
平成26年3月
観光立国実現に向けたアクション・プログラム2014
-「訪日外国人2000万人時代」に向けて-
PDFファイル
平成26年6月
自然災害発生時の訪日外国人旅行者への初動対応マニュアル策定ガイドライン ~観光・宿泊施設の皆さまに向けて~PDFファイル 平成26年10月
訪日外国人旅行者の安全確保のための手引き ~地域防災計画等に訪日外国人旅行者への対応を記載するための指針~PDFファイル 平成26年10月
観光立国実現に向けたアクション・プログラム2015
-「2000万人時代」早期実現への備えと地方創生への貢献、観光を日本の基幹産業へ-
PDFファイル
平成27年6月

自治体

自治体の発行するガイドライン
発行元 タイトル 発行年月
東京都(産業労働局) 外国人旅行者の安全確保のための災害時初動対応マニュアル別ウィンドウ 平成30年3月
国内外旅行者のためのわかりやすい案内サイン標準化指針別ウィンドウ 平成27年2月
東京都(生活文化局) 外国人向け防災リーフレット別ウィンドウ 平成26年10月
東京都(建設局) 東京みちしるべ2020 ~誰にでもわかりやすい道路案内標識~PDFファイル 平成28年1月
東京都(総務局) 東京防災(多言語版)別ウィンドウ 平成27年8月
東京都(警視庁) ドローン注意喚起<静止画>(日・英)PDFファイル
ドローン注意喚起<動画>(日・英)別ウィンドウ
犯罪・トラブルから身を守る術<リーフレット>(日本語)PDFファイル
犯罪・トラブルから身を守る術<リーフレット>(英語)PDFファイル
犯罪・トラブルから身を守る術<リーフレット>(スペイン語)PDFファイル
犯罪・トラブルから身を守る術<リーフレット>(韓国語)PDFファイル
犯罪・トラブルから身を守る術<リーフレット>(中国語)PDFファイル
犯罪・トラブルから身を守る術<動画>(日・英・スペイン・韓・中)別ウィンドウ
令和2年7月
東京都(都民安全推進本部) 外国人在留マニュアル別ウィンドウ 令和3年3月
東京都(都市整備局)等 新宿ターミナル基本ルール(概要版)PDFファイル
新宿ターミナル基本ルールPDFファイル
平成28年3月
千代田区 千代田区公共サインデザインマニュアル・千代田区サインガイドライン別ウィンドウ 平成28年12月
千葉県 千葉県多言語観光案内板の表記等に関するガイドラインPDFファイル
千葉県多言語観光案内板の表記等に関するガイドライン 参考資料集PDFファイル
平成27年3月
茨城県 多言語による災害時マニュアル別ウィンドウ 平成28年3月
いばらき多言語表記ガイドライン別ウィンドウ 令和3年3月
栃木県 「外国人のための医療情報ハンドブック ~日常から災害時の備えまで~」別ウィンドウ 平成28年3月
横浜市 多言語防災リーフレットの作成別ウィンドウ 平成21年9月
横浜市多言語広報指針別ウィンドウ 平成22年7月
やさしい日本語で伝える 分かりやすく伝わりやすい日本語を目指して別ウィンドウ 平成28年6月
横浜観光コンベンションビューロー 多言語対応支援メニュー別ウィンドウ  
仙台国際交流協会 多言語防災ビデオ 「地震!その時どうする?」多言語防災パンフレット『地震から身を守るためのアドバイス』(11言語)リーフレット『防災訓練のポイント』(6言語) 別ウィンドウ 平成28年9月
NPO法人国際交流ハーティ港南台
公益財団法人かながわ国際交流財団
多言語医療問診票別ウィンドウ
多文化共生センターきょうと 多言語問診システム別ウィンドウ
滋賀県 滋賀県翻訳・多言語ガイドラインPDFファイル 平成30年3月

事例集

セミナー資料

調査資料

その他