お知らせ

2022年3月31日<NEW>
多言語対応協議会の8年間の活動の軌跡と東京2020大会期間中の取組をまとめた「多言語対応の取組報告書―東京2020大会に向けてー」を作成しました。
多言語対応の取組報告書―東京2020大会に向けてー
小売プロジェクトチーム2021(令和3)年度活動報告を掲載しました。
小売プロジェクトチームリーフレット Vol.4を掲載しました。
2022年3月25日
取組事例5件を掲載しました。
・【東京都交通局】
 令和2年から都営浅草線新橋駅、都営大江戸線新宿西口駅に導入しているロボットコンシェルジュの運用実績などについて紹介しています。PDFファイル
・【けいはんな情報通信オープンラボシンポジウム2021 レポートの掲載】
 トークセッション~東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会と今後について~PDFファイル
・【第5回自動翻訳シンポジウム レポートの掲載】
 パネルディスカッション〜2025年に向けた多言語翻訳の将来展望〜PDFファイル
 講演~自動翻訳の素材を蓄える翻訳バンク~PDFファイル
 シンポジウムの様子PDFファイル
2022年3月11日
取組事例5件を掲載しました。
・【越前市役所総務部防災危機管理課】
 外国人市民にも原子力災害に関する基礎知識や、原子力災害が発生した場合の避難行動を知ってもらうため「越前市原子力防災のしおり」を5言語で作成しました。PDFファイル
・【鈴鹿市地域振興部市民対話課】
 三重県鈴鹿市が、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底し、感染拡大を防止するため、外国人向けYouTubeチャンネル「Amigo Suzuka」を開設しました。PDFファイル
・【ソースネクスト株式会社】
 対面時に、互いの言葉を話せない人同士が自国語を使用して会話することを可能にするツールの提供が開始されました。PDFファイル
・【縄文DOHNANプロジェクト】
 函館市の有志団体が、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を紹介する紙芝居を多言語で世界に発信しています。PDFファイル
・【日本政府観光局】
 インバウンドの回復を見据え、地域のインセンティブ旅行コンテンツを6言語で発信しています。PDFファイル
2022年2月18日
取組事例10件を掲載しました。
・【第11回多言語対応協議会レポートを掲載】
 事務局の取組状況等報告PDFファイル
 有識者による講評「東京の多言語化-社会言語学の観点から-」PDFファイル
 第11回オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会PDFファイル
・【株式会社百年防災社】
 日本に住む外国人にも、万が一の災害時に自分の身を守る術を身につけてもらうことを目的として、防災・災害対策の短尺動画を「みんなで生き延びるんだチャンネル」で配信しています。PDFファイル
・【多言語対応協議会小売プロジェクトチーム】
 小売店で感染症対策に活用できるピクトグラムを公開しました。PDFファイル
・【愛知県警察サイバー犯罪対策課】
 外国人児童をインターネット犯罪やトラブルから守るため、「インターネット5つの約束」を8言語で作成しました。PDFファイル
・【WELL ROOM株式会社】
 日本で働く外国人が日本人と同じレベルでヘルスケアサービスを享受できる環境づくりを支援するヘルスケアサービス「WELL ROOM」が開始されました。PDFファイル
・【相模原市消防局警防部救急課】
 相模原市では、日本語が全く話せなくても、カードを見せるだけで救急隊や医療機関に必要な情報が伝えられる「きゅうきゅうあんしんHELPカード」を作成しました。PDFファイル
・【NPO法人 Treasures of The Planet】
 多言語のポータルサイト「UNIVERSALAID.JP」で、コロナ禍で問題や不安を抱えている長崎市に居住する外国人を支援しています。PDFファイル
・【株式会社IHI】
 中部国際空港連絡道路設置されている「逆走車・誤侵入歩行者防止システム」は多言語に対応し、外国人の逆走や誤侵入に備えています。PDFファイル
2022年1月31日
取組事例9件を掲載しました。
・【第11回多言語対応協議会レポートを掲載】
※報告・講演内容レポートは順次掲載します。
 各分科会PT・分科会の総括報告PDFファイル
 国(観光庁)の取組状況等報告PDFファイル
 「オフィシャルショップで実感した東京と観光のポテンシャル」PDFファイル
・【一般社団法人近江ツーリズムボード】
 多言語アプリ「体感国宝彦根城」を開発し、彦根城の魅力を多言語で発信しています。PDFファイル
・【アルファサード株式会社】
 「やさにちウォッチ」では、全国の自治体や企業、団体・グループ等が発信する日本語のニュースを、やさしい日本語に言い換えて紹介しています。PDFファイル
・【船橋市】
 千葉県船橋市では市民向け情報サービスの配信を12言語に拡大しています。PDFファイル
・【静岡県】
 多言語や「やさしい日本語」で作成した、県民生活に関わる情報を集約して提供する「静岡県多言語情報ポータルサイト『かめりあⓘ(アイ)』」が開設しました。PDFファイル
・【一般社団法人佐賀観光連盟】
 多様化する国内外の観光客に対して、ニーズに応じた県内外の観光資源をはじめとする、さまざまな観光情報を的確に提供するため、九州佐賀国際空港に観光案内所を開設しました。PDFファイル
・【新潟市】
 新潟市では、外国籍の方もバスが使いやすくなるよう、バス乗換検索サイト「にいがた新バスシステム時刻・運賃検索サイト」を多言語化しました。PDFファイル
2021年12月24日
 12月20日に開催した多言語対応協議会の録画配信を開始しました。
 下記のURLからご覧になれますので、是非ご覧ください。
 <字幕なし>
 第11回多言語対応協議会
 https://tokyodouga.jp/_p5wbqd-3ss.html

 <日・英字幕あり>
 第11回多言語対応協議会
 https://tokyodouga.jp/krta5m1jvds.html
 また、多言語対応協議会の配布資料を掲載しました。
2021年12月16日
 12月20日(月)に多言語対応協議会を開催します。
 詳しくはこちらのページをご覧ください。
 多言語対応協議会の様子は、後日YouTubeからご視聴いただけます。録画配信のURLを12月24日(金)以降、本ポータルサイト「お知らせ」に掲載します。
2021年12月9日
取組事例3件を掲載しました。
・【大分市福祉保健部保健予防課/大分市企画部国際課】
 大分市が新型コロナワクチン多言語コールセンターを設置しました。PDFファイル
・【伊豆市役所産業部観光商工課】
 静岡県伊豆市が職員向けにやさしい日本語研修を行いました。PDFファイル
・【観光庁外客安全対策室】
 観光庁が外国人患者を受け入れる医療機関リストについて 多言語化を行いウェブサイトで公開しました。PDFファイル
2021年10月22日
取組事例4件を掲載しました。
・【東京都メディアセンター】
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中、取材活動を行う国内外のメディアの取材拠点として東京都が設置していた、「東京都メディアセンター(TMC)」の様子を紹介します。
 海外メディアを多方面からサポートする東京都メディアセンター(TMC)PDFファイル
 日本各地の伝統・文化・観光情報を発信する「日本産酒類PRブース」と「JAPAN SHOWCASE」PDFファイル
 撮影やインターネット配信に! 情報発信スポットとして活躍する日本の伝統芸能、芸術展示コーナーPDFファイル
 都市ボランティア「シティキャスト」が東京都メディアセンターでも外国メディアをサポートPDFファイル
2021年10月5日
取組事例4件を掲載しました。
・【ObotAI株式会社】
 多言語 AIチャットボット「 ObotAI」が、業界で初めてベトナム語に対応が可能になりました。PDFファイル
・【株式会社ティファナ・ドットコム】
 AI接客システム「 AIさくらさん」がJR海浜幕張駅に本導入 非接触型サイネージで案内サービスを開始しました。PDFファイル
・【公益財団法人 高松市国際交流協会】
 公益財団法人高松市国際交流協会が6言語で表記したデジタルガイドブックを作成しました。PDFファイル
・【株式会社USEN】
 外国語アナウンスアプリ「 USENおもてなしキャスト」が、国内で初めて観光庁の「伝わる表現」用語集に標準対応しました。PDFファイル
2021年8月31日
取組事例1件を掲載しました。
・【東京都オリンピック・パラリンピック準備局】
 感染症対策用のアナウンスと映像コンテンツを日英で作成しました。PDFファイル
2021年8月4日
取組事例4件を掲載しました。
・【一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)】
 特許、製薬、金融など専門分野に広がるAIを活用した自動翻訳技術の現在と未来の姿について、AAMTの隅田会長にお話を伺いました。PDFファイル
・【株式会社フォウカス】
 多言語対応も可能な「poscubeモバイルオーダー」の提供が開始されました。PDFファイル
・【佐賀県武雄市役所】
 ハザードマップの改訂にあたり、九州で初めてウェブ版マップをやさしい日本語対応としました。PDFファイル
・【Wovn Technologies株式会社】
 法人向け地図ソリューションの多言語化により、訪日外国人旅行客や在留外国人のあらゆる生活シーンにおける利便性向上を推進しています。PDFファイル
2021年7月15日
取組事例1件を掲載しました。
・【東京都オリンピック・パラリンピック準備局】
 東京都では、東京2020大会に向けて、施設内のアナウンスを多言語で文字配信する「多言語放送システム」を、競技会場となる都立等12施設に整備しました!PDFファイル
2021年6月29日
取組事例3件を掲載しました。
・【独立行政法人国際観光振興機構】
 外国⼈旅行者向けのコロナ感染対策等の情報発信素材として、ピクトグラムを制作するなどインバウンド誘客につながる取組を実施PDFファイル
・【観光庁外客受入担当参事官室】
 災害時等に外国人旅行者向けに伝える事例の用語集及び自治体等向けの非常時対応マニュアル作成指針を公開中PDFファイル
・【下松市役所】
 外国人観光客や在住外国人等とのコミュニケーションツールとなる指差しトークシートを3か国語で作成PDFファイル
2021年5月14日
取組事例4件を掲載しました。
・【株式会社ポリグロットリンク】
 名古屋市、倉敷市等の全国12の自治体の新型コロナワクチン特設設置会場等で、14言語に対応したリモート通訳サービス「テレビde通訳」を導入PDFファイル
・【凸版印刷株式会社】
 東北4県のターミナル駅に、デジタルアシスタント機能と遠隔有人接客機能を備えた多言語AIサイネージを導入し、AIと人によるハイブリッドな接客を実現PDFファイル
・【エスビージャパン株式会社】
 観光庁が進める「道の駅」インバウンド対応拠点化整備事業などを活用した、全国の道の駅でのインバウンド対応のサポートを開始PDFファイル
・【一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会】
 日本最大級の訪日ゲスト向け多言語ショッピング情報サイト「Japan Shopping Now」が全面リニューアルPDFファイル
2021年3月26日
取組事例10件を掲載しました。
・【多言語対応推進フォーラムの舞台裏】
 多言語対応推進フォーラムで実施されたリアルタイム翻訳字幕…実現までの苦労や当日の収穫などについて各社担当者が語る
 富士通株式会社PDFファイル
 大日本印刷株式会社PDFファイル
 ヤマハ株式会社PDFファイル
 株式会社BRICK'sPDFファイル
・【けいはんなR&Dフェア2020 WEB展示】
 NICT先進的音声翻訳研究開発センターから、音声の品質を保ちながら会話速度を変換できる技術をご紹介PDFファイル
・【けいはんなR&Dフェア2020 WEB展示】
 NTTコミュニケーション科学基礎研究所から、行政情報の発信等を行うAIを成長させるプロジェクトをご紹介PDFファイル
・【けいはんなR&Dフェア2020】
 同志社大学から、スマートウォッチを更に便利に、快適にする日本語曖昧入力キーボード技術をご紹介PDFファイル
・【けいはんなR&Dフェア2020 WEB展示】
 NICTから、これまで開発してきた様々な自然言語処理技術をご紹介PDFファイル
・【CEATEC2020 パネルディスカッション】
 SoundUD技術のスポーツ観戦や多言語字幕への活用についてご紹介PDFファイル
・【株式会社 川村インターナショナル】
 機械翻訳サービス「Translation Designer」をご紹介PDFファイル
2021年2月22日
取組事例8件を掲載しました。
・【Wovn Technologies株式会社】
B2C企業の外国人に向けた市場拡大に向けた取組について、オンラインセミナーで紹介されました。PDFファイル
外部環境が変化し、ダイバーシティ経営が求められている中、社内の多言語環境を充実させる取組などについて、CEATECにて紹介されました。PDFファイル

・【多言語対応推進フォーラム講演レポートを掲載】
基調講演「ダイアン的国際交流のヒント~Finding Fun in Cultural Understanding~」PDFファイル
観光「インバウンドを見据え、今とるべき観光戦略とは?」PDFファイル
医療「コロナ禍における多言語コールセンターサービスについて」PDFファイル
小売「小売業の多言語対応~多言語対応の事例と安全安心について~」PDFファイル
情報発信「平常時・発災時・コロナ禍における多言語での情報発信」PDFファイル
やさしい日本語「多言語対応のレガシー~やさしい日本語と多言語音声翻訳~」PDFファイル
2021年2月1日
多言語対応推進フォーラムのオンデマンド配信動画を東京動画で公開中です。
多言語対応推進フォーラム
【完全版】多言語対応推進フォーラム(約3時間)

プログラム別の配信動画はコチラからご覧ください。
2021年1月19日
取組事例7件を掲載しました。
・【株式会社one visa/Wovn Technologies株式会社】
 在留外国人に向けに、新型コロナウイルス感染症に関する情報を多言語で発信する特設サイトをご紹介PDFファイル
・【八王子市都市戦略部広報課】
 多言語対応無料アプリを導入して9言語で閲覧できるようになった「広報はちおうじ」をご紹介PDFファイル
・【長岡市国際交流センター】
 「外国人のための防災情報カード」を英語、中国語、ベトナム語、やさしい日本語で作成PDFファイル
・【京都市総合企画局国際化推進室】
 災害が起こった際に避難所等で利用できる「京都市災害時多言語電話通訳サービス」を19言語で運用開始PDFファイル
・【ヒサゴ株式会社】
 「新しい生活様式」をサポートする特設サイトにて多言語の案内表示(6種類・無料)や役立つ商品等をご紹介PDFファイル
・【NPO法人フィリピノナガイサ】
 オンライン公開講座「やさしい日本語×多言語音声翻訳」で、やさしい日本語の活用方法をご紹介PDFファイル
・【けいはんなR&Dフェア2020】
 情報通信研究機構 先進的音声翻訳研究開発推進センターから音声翻訳技術における研究開発の進化と現状等をご紹介PDFファイル

多言語関連技術3件を掲載しました。
2021年1月12日
第10回多言語対応協議会及び多言語対応推進フォーラムの資料を掲載しました。
2020年12月22日
多言語関連技術1件を掲載しました。
2020年11月25日
多言語関連技術紹介ページを開設しました。
2020年11月6日
小売プロジェクトチーム リーフレット Vol.3PDFファイルを掲載しております。
新型コロナウイルス感染症対策に係る多言語対応・ピクトグラムでの取組を掲載しております。
2020年11月6日
取組事例4件を掲載しました。
・【NPO法人インフォメーションギャップバスター】
 口元が見える透明マスクの作り方を公開PDFファイル
・【宇都宮市】
 7言語に対応した「困ったときのゆびさしかいわひょう」を作成PDFファイル
・【公益財団法人秋田県国際交流協会】
 6カ国語に対応した「防災支援グッズ」を作成PDFファイル
・【外国人在留支援センター】
 外国人の相談窓口の拠点、外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)がオープンPDFファイル
2020年7月30日
新型コロナウイルス感染症対策に係る多言語対応・ピクトグラムでの取組を掲載しております。
2020年7月30日
取組事例7件を掲載しました。
・【佐賀県、(公財)佐賀県国際交流協会】
 多言語で作成した特別定額給付金の受け取りをサポートする動画をご紹介PDFファイル
・【(株)りそなホールディングス】
 海外送金機能を追加した「りそなグループアプリ」(多言語対応)をご紹介PDFファイル
・【(株)USEN】
 新型コロナウイルス感染症を踏まえ、多言語放送システム「USENおもてなしキャスト」にアナウンス文を無料で追加PDFファイル
・【文化庁、凸版印刷(株)】
 在留外国人が独学できる日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」をご紹介PDFファイル
・【学校法人聖路加国際大学、(株)ロゼッタ】
 医療現場向け自動翻訳システム「T-4PO Medicare」の実証共同研究を開始PDFファイル
・【(株)ロゼッタ、飛島建設(株)】
 外国人技術者との同時自動通訳機能等を備えた多機能ハンズフリーシステム「e-Sense」をご紹介PDFファイル
・【神戸市、(株)NTTドコモ、(株)みらい翻訳】
 AIを活用した翻訳ソリューション「はなして翻訳」及び「Mirai TranslatorTM」を活用した「神戸市ドコモAI翻訳実証事業」をご紹介PDFファイル
2020年7月6日
取組事例8件を掲載しました。
・【COVID-19多言語支援プロジェクト】
 主に首都圏に暮らす外国人の方々に向けて、新型コロナウイルスから身を守り、安全・安心な生活を続けるために必要な情報を発信しているウェブサイト・SNSをご紹介PDFファイル
・【警視庁】
 外国人旅行者に日本のルールやマナーを忍者が分かりやすく説明するリーフレット「犯罪・トラブルから身を守る術」などをご紹介PDFファイル
・【(株)アクティバリューズ】
 全国のホテル・観光施設等で無償で使える新型コロナウイルス対策の多言語説明付きピクトグラムをご紹介PDFファイル
・【リンクトラスト・ペイ(株)】
 新型コロナウイルス対策に使える多言語対応の非接触サービス「テーブルオーダーシステム」「顔認証入退室管理システム」をご紹介PDFファイル
・【国際基督教大学】
 世界保健機関(WHO)のホームページに掲載されている新型コロナウイルス感染症の注意点を70言語で公開しているホームページをご紹介PDFファイル
・【大阪市高速電気軌道(株)】
 GPSの電波が届かない「梅田駅」や「なんば駅」などの駅構内を多言語で案内する「OsakaMetroGroup案内アプリ」の仕組みをご紹介PDFファイル
・【キンコーズ・ジャパン(株)】
 新型コロナウイルス対策に使える「ソーシャル・ディスタンス床サイン」のオンデマンド印刷サービスをご紹介PDFファイル
・【順天堂大学】
 新型コロナウイルス検査を外国人向けに「やさしい日本語」で表現する動画及び問診票を作成し無料で公開中(プレスリリース)PDFファイル
2020年6月8日
【動画のご紹介】
東京動画に2019年のセミナーとICT展示の動画を掲載しました。
・セミナー「すぐに実践できる日本人英語」(デイビット・セイン氏)(約1時間)
・多言語対応・ICT化推進フォーラム「ICT最新技術展示会」レポート(約5分)
多言語対応のヒントになるかもしれません。是非ご覧ください!
2020年6月8日
取組事例3件を掲載しました。
2020年5月29日
参考資料等に、東京都「令和元年度多言語対応表示・標識等に関する調査報告書」を掲載しました。
令和元年7月から10月の間に都内で実施した多言語対応の現状調査、平成27年度の調査結果との比較、訪日外国人へのヒアリング、多言語対応に関する専門家の意見など、多言語対応の現状をまとめましたので、ご参考としてご活用ください。
2020年5月29日
取組事例4件を掲載しました。
2020年5月20日
【なりすましサイトにご注意ください!】
現在、複数の自治体ホームページを模して、自治体や関連団体等になりすました偽サイトが稼働
していることが確認されています。
今後、当該ウェブサイトを利用して情報を不正に奪取するような攻撃及びその被害が発生する可
能性もありますのでご注意ください。
ウェブサイトにアクセスされる際には、ドメイン名
https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/multilingual/)をご確認いただき、不審な場合には安易にアクセスしたり、ページリンクなどをクリックしたりしないでください。
2020年5月20日
新型コロナウイルス感染症関連情報について
・【一般財団法人自治体国際化協会】
多言語とやさしい日本語で新型コロナウイルスに関する情報が掲載されています。
多文化共生ポータルサイト
・【ひらがなネット(株)】
在住外国人の方244名に実施した独自のウェブアンケート調査が掲載されています。
在住外国人への新型コロナウイルス情報伝達状況調査結果
(新型コロナウイルス関連情報の認知状況)

在住外国人への新型コロナウイルス情報伝達状況調査結果
(情報収集言語・メディア、その他の不安・心配事)
2020年5月12日
新型コロナウイルス感染症関連情報について
・【東京都】新型コロナウイルス感染症対策サイト (日・英・中・韓・やさしい日本語)
・【東京都】東京動画(日・英)
・【東京都】東京都外国人新型コロナ生活相談センター(TOCOS)<外国人の方・お困りの方向け>
・【東京都】東京都外国人新型コロナ生活相談センター(TOCOS)<自治体・支援団体の方向け>
・【首相官邸】新型コロナウイルス感染症お役立ち情報
・【内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室】新型コロナウイルス感染症対策推進室 ポータルサイト
・【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症について
・【内閣府】DV相談プラス(11言語)
2020年5月12日
取組事例1件を掲載しました。
2020年3月26日
取組事例5件を掲載しました。
2020年3月26日
国土地理院
「多言語表記の地図」の試験公開について
資料PDFファイル
2020年2月28日
多言語対応・ICT化推進フォーラムの「講演内容レポート」を掲載しました。
2020年2月28日
取組事例11件を掲載しました。
2020年1月29日
取組事例6件を掲載しました。
2020年1月29日
第9回多言語対応協議会及び多言語対応・ICT化推進フォーラムの配布資料を掲載しました。
2019年12月12日
取組事例7件を掲載しました。
2019年11月22日
「多言語対応・ICT化推進フォーラム」の開催について(12月24日実施)
2019年11月13日
取組事例14件を掲載しました。
2019年8月21日
取組事例1件を掲載しました。
2019年7月19日
「多言語対応協議会実務担当者会」の開催について
(9月3日実施)
2019年6月14日
取組事例7件を掲載しました。
2019年6月7日
「多言語対応推進セミナー2019」の開催について
(6月19日・7月3日実施)※両日同内容
2019年5月15日
小売プロジェクトチーム 第5回会議の関連資料および開催報告を掲載しました。
小売店向け多言語通訳コールセンターの設置を更新しました。
「小売業の多言語対応フォーラム」の開催についてを掲載しました。
2019年3月22日
取組事例15件を掲載しました。
2019年2月20日
第8回多言語対応協議会及び多言語対応・ICT化推進フォーラムの配布資料を掲載しました。
2019年1月16日
取組事例22件を掲載しました。
2018年12月26日
「小売業の多言語対応ガイドライン」(2018年12月20日版)を掲載しました。
2018年11月20日
取組事例8件を掲載しました。
2018年10月12日
取組事例5件と資料情報2件を掲載しました。
2018年8月24日
取組事例7件を掲載しました。
参考資料等のセミナー資料を更新しました。
2018年7月20日
取組事例10件を掲載しました。
参考資料等の東京都(産業労働局)2件を更新しました。
2018年5月28日
多言語対応普及啓発映像「外国人旅行者の気持ちになって歩いてみよう!」を公開しました。
2018年4月19日
「多言語対応等に関するICT技術動向視察会申込フォーム」へのリンクを掲載しました。
 (多言語対応協議会構成団体・所属企業・官公庁・自治体向け限定ページ)
2018年3月28日
「やさしい日本語」ページに学習院女子大学主催「やさしい日本語と多文化共生」シンポジウムについての記事を掲載しました。
小売プロジェクトチーム 第3回会議の関連資料および開催報告を掲載しました。
参考資料等に「滋賀県翻訳・多言語ガイドライン」を掲載しました。
取組事例16件を掲載しました。
2018年3月2日
第7回多言語対応協議会と同時開催された多言語対応・ICT化推進フォーラムの資料及び講演内容レポートを掲載しました。
小売プロジェクトチーム リーフレットを掲載しました。
取組事例13件を掲載しました。
2018年2月16日
第7回多言語対応協議会開催資料を掲載しました。
小売プロジェクトチーム 第2回会議の関連資料および開催報告を掲載しました。
小売店向け多言語通訳コールセンターの設置についての関連資料を掲載しました。
第1回「ようこそ言葉勉強会」開催報告を掲載しました。
取組事例10件を掲載しました。
2017年10月11日
取組事例5件を掲載し、1件更新しました。
構成団体リンクに福島県、福島市を追加しました。
2017年8月31日
2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会小売プロジェクトチームについて掲載しました。
2017「多言語対応・ICT化推進セミナー」~東京2020 オリンピック・パラリンピックに向けて~の開催報告・配布資料を掲載しました。
参考資料に経産省「案内用図記号などのJISを制定・改正」ページへのリンクを追加しました。
取組事例6件を掲載しました。
2017年7月26日
第6回多言語対応協議会 配布資料を掲載しました。
協議会の構成団体、事務局組織図を更新しました。
取組事例8件を掲載しました。
2017年5月16日
参考資料等に、東京都「平成28年度 多言語対応表示・標識等に関する調査報告書」、公益財団法人 東京都歴史文化財団「文化施設の多言語対応に係る調査報告書」を掲載しました。
2017年4月21日
「多言語対応等に関するICTの技術動向の視察申込フォーム」へのリンクを掲載しました。(多言語対応協議会構成団体・所属企業向け限定ページ)
「やさしい日本語」についてにNHK「NEWS WEB EASY」へのリンクを掲載しました。
取組事例61件を掲載しました。
2017年3月7日
参考資料等の各団体のガイドラインを追加掲載しました。
第5回および第3回の協議会の展示パネルを掲載しました。
取組事例20件を掲載しました。
2017年1月31日
第5回多言語対応協議会 開催資料を掲載しました。
取組事例7件を掲載しました。
2016年12月7日
「やさしい日本語」についてを掲載しました。
2016年12月7日
「多言語対応・ICT化推進フォーラム ~人と技術で伝える、伝わる~」のリーフレットを掲載しました。
2016年10月14日
観光庁・文化庁発表のガイドライン「文化財の英語解説のあり方について」を掲載しました。
「東京都 平成27年度 多言語対応表示・標識等に関する調査」を追加しました。
取組事例40件を追加しました。
2016年9月9日
参考資料等にセミナー資料を追加しました。
取組事例26件を追加しました。
2016年5月30日
取組事例43件を追加しました。
2016年2月8日
第4回多言語対応協議会 開催資料を掲載しました。
2016年1月5日
全国知事会事前キャンプのためのスポーツ施設データベースサイト(日本語・English)のページへのリンクを追加しました。
29言語対応「多言語音声翻訳アプリ」リーフレット(国立研究開発法人情報通信研究機構)のページへのリンクを追加しました。
取組事例10件を追加しました。
2015年10月15日
「東京防災」の多言語対応のページへのリンクを追加しました。
東京都 平成26年度 多言語対応表示・標識等に関する調査(概要報告)」を掲載しました。
2015年9月25日
多言語対応・ICT化推進フォーラム 開催報告書を掲載しました。
取組事例8件を追加しました。
2015年8月19日
多言語対応・ICT化推進フォーラムを開催(平成27年7月22日)
2015年6月18日
取組事例16件を追加しました。
2015年4月28日
取組事例21件を追加しました。
「東京都の言語景観」(首都大学東京 日本語教育学教室)のリンクを追加しました。
2015年3月27日
東京都「国内外旅行者のためのわかりやすい案内サイン標準化指針」(平成27年2月 改定)を掲載しました。
取組事例のページに検索機能を追加し、種類やエリア、言語などで検索できるようになりました。
取組事例16件を追加しました。
2015年2月25日
多言語メニュー作成支援サイト「EAT東京」のリンクを追加しました。
2014年12月10日
第2回開催の多言語対応協議会資料をアップしました。
2014年12月1日
取組事例(表示標識11件、パンフレット12件、ICTの活用など5件、音声ガイド1件、HPなど3件、その他7件)を追加しました。
2014年11月17日
取組事例(表示標識7件、パンフレット7件、ICTの活用など5件、音声ガイド1件、HPなど4件、その他6件)を追加しました。
2014年10月23日
取組事例(表示標識5件、パンフレット9件、ICTの活用など1件、音声ガイド1件、HPなど2件、その他2件)を追加しました。
2014年9月30日
取組事例(埼玉県、相模原市、東京都港湾局、東京都交通局、臨海副都心まちづくり協議会)及び紹介記事(北海道虻田郡倶知安町、新潟県糸魚川市、東急バス・都営バス)を追加しました。
2014年8月20日
取組事例(情報通信研究機構 等)及びリンク(東日本旅客鉄道株式会社、一般社団法人地図調整技術協会)を追加しました。
2014年7月31日
多言語対応協議会ポータルサイトを立ち上げました。