東京2020参画プログラムイベント紹介
-
2018年度
教育
カテゴリ | 期間 | イベント名 | 事業内容 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
2018/7/26 ~ 2018/8/15 |
東京大会に向けて一瞬を撮る | 展示では東京2020大会に向けて、パラリンピックスポーツの魅力をプロのフォトグラファーによる迫力ある写真で伝えるとともにパラリンピックの歴史や競技をパネルで御紹介します。また、撮影者による展示写真のギャラリートークやパラリンピックスポーツ器具体験コーナー(週末のみ)もあります。 |
東京都立中央図書館 |
![]() ![]() |
2018/11/6 ~ 2018/11/6 |
ヒューマンライツ・フェスタ東京2018 | 東京都主催の人権啓発イベント。2018年のテーマは「オリンピック・パラリンピックと人権」。パラリンピアンによる講演、東京2020大会の正式種目となったボルダリング、パラリンピック競技体験、民族衣装体験、映画「SING/シング」「カランコエの花」「ドリーム」上映、バリアフリー体験会や、コンサートなど。 |
新宿駅西口広場イベントコーナー |
![]() ![]() |
2018/12/7 ~ 2018/12/7 |
青少年応援プロジェクト | 近年、高齢者や障害者、外国人などの多様な人との交流機会が地域において増加している。そこで、本イベントを開催し、多くのフィールドで活躍している出演者の体験談(海外での経験、パラリンピック競技等)や交流を通じ、青少年の健全育成に関わる地域の大人や青少年の多様性の尊重・受容や多文化への理解への契機とする。 |
昭島市立玉川小学校体育館 |
![]() ![]() |
2018/12/8 ~ 2018/12/9 |
ヒューマンライツ・フェスタ東京2018 | 東京都主催の人権啓発イベント。2018年のテーマは「オリンピック・パラリンピックと人権」。 パラリンピアンによる講演、東京2020大会の正式種目となったボルダリング、パラリンピック競技体験、民族衣装体験、映画「SING/シング」「カランコエの花」「ドリーム」上映、バリアフリー体験会や、コンサートなど。 |
東京国際フォーラム |
![]() ![]() |
2018/12/12 ~ 2018/12/12 |
青少年応援プロジェクト | 近年、高齢者や障害者、外国人などの多様な人との交流機会が地域において増加している。 そこで、本イベントを開催し、多くのフィールドで活躍している出演者の体験談(海外での経験、パラリンピック競技等)や交流を通じ、青少年の健全育成に関わる地域の大人や青少年の多様性の尊重・受容や多文化への理解への契機とする。 |
調布市文化会館 たづくり12階大会議場 |