東京2020参画プログラムイベント紹介
-
2016年度
街づくり
カテゴリ | 期間 | イベント名 | 事業内容 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
2016/8/1 ~ 2019/5/31 |
東京2020大会競技会場整備(アーチェリー会場) | 夢の島エリアににアーチェリー会場を整備し、アーチェリーを中心に、都民・公園利用者にとって、様々なスポーツの場とする。 主要な競技大会の会場に利用されたり、アーチェリーの普及・強化の拠点として活用されたり、多様な活用を見込む。 |
夢の島二丁目(都立夢の島公園内) |
![]() ![]() ![]() |
2016/10/1 ~ 2020/8/31 |
道路のバリアフリー化 ・ 区市道路のバリアフリー化補助 | ・高齢者や障害者等、誰もが安全で円滑に移動できる環境整備のため、歩道の段差の解消や勾配の改善、視覚障害者誘導用ブロックの設置などに取り組むとともに、競技会場周辺等において、国や区市等と連携し、国道・都道・区市道路等の連続的、面的なバリアフリー化を推進する。 |
江東区 ほか |
![]() ![]() ![]() |
2016/10/1 ~ 2020/8/31 |
自転車走行空間の整備 ・ 区市自転車推奨ルート補助 | 東京2020大会開催までに、264kmの自転車走行空間を確保(内訳:都道232km、臨港道路等32km)するとともに、大会会場や主要な観光地の周辺7地区において、国道、都道、区市道等の自転車走行空間を連続させ、利便性と快適性を高める約200km(うち都道は約100km)の自転車推奨ルートを整備する。 |
新国立競技場周辺 など |
![]() ![]() ![]() |
2016/10/1 ~ 2020/8/31 |
無電柱化の推進 ・ 区市町村無電柱化補助 | おおむね首都高速中央環状線の内側のエリアであるセンター・コア・エリア内の都市計画道路として完成した都道及び競技会場等予定地周辺の都道の無電柱化を東京2020大会までに完了させるとともに、競技会場予定地周辺等の区市道における無電柱化に向けた区市の取組を促進することで、大会都市にふさわしい都市空間を創出する。 |
23区・多摩部ほか |
![]() ![]() |
2016/10/1 ~ 2020/8/31 |
首都東京の強靭化と国際競争力の強化を図る道路の整備 | 道路輸送分野で確実な大会運営を確保するとともに、大会後の道路輸送力の強化などを図るため、環状二号線の地上部道路を始めとする都内の骨格幹線道路の整備を行う。 |
築地 ほか |
![]() ![]() ![]() |
2016/10/1 ~ 2020/8/31 |
みんなが集まるやさしい公園づくり(都立公園内のユニバーサルデザイン化) | 「東京都都立公園における移動等円滑化の基準に関する条例」の制定を踏まえ、条例基準に基づいた整備、改修の徹底をはじめ、より利用者の視点に立った細やかな施設整備を進める。 高齢者や障碍者、外国人などのニーズを取り入れ、トイレにおける洋式便器の設置、案内サインの多言語化などの施設改修を行う。 |
都内都立公園 |
![]() ![]() |
2016/10/1 ~ 2020/8/31 |
世界に誇る東京の歴史と文化を伝える都立公園の再生 | 上野恩賜公園の再整備 ・再生基本計画に基づき、計画的に再整備を進め、平成31年度の完了を目指す。 ・公園口広場について、JR東日本、台東区など関係機関による協議を進め、来訪者の安全で快適な公園へのアプローチの実現を検討する。 ・動物園正門前広場では、動物園と周辺施設との交流や連携による一体感のある空間の創出を図る。 ・不忍池周辺では、湖畔での散策を楽しめる園路広場を整備し、親水空間の創出を図る。 |
上野恩賜公園 |
![]() ![]() ![]() |
2016/10/1 ~ 2020/8/31 |
都市公園におけるオリンピックの会場整備 | ・競技会場(5公園)や練習会場(4公園)について、アスリート・ファーストを基本とした最高の競技環境や、観客のアクセシビリティに配慮した整備を行う。 ・ライブサイト(4公園)について、観客が安全・快適で満足のいく観戦ができるよう競技会場等を提供する。 ・競技会場や練習会場等の会場周辺について、多言語に対応するようサイン改修をおこなうとともに、アクセシビリティの改善を図るための園路改修等を実施する。 ・大会終了後は、レガシーを継承する公園の再整備を行う。 |
葛西臨海公園隣接都有地 ほか |
![]() ![]() |
2016/12/1 ~ 2018/9/30 |
東京都スポーツ施設改修工事(障害者総合スポーツセンター) | 既存のスポーツ施設の改修工事を行い、障害者スポーツ振興の中核施設として活用していく。 |
十条台一丁目2番2号 |
![]() ![]() |
2016/12/7 ~ 2019/3/25 |
首都東京の強靭化と国際競争力の強化を図る道路の整備 | 道路輸送分野で確実な大会運営を確保するとともに、大会後の道路輸送力の強化などを図るため、環状二号線の地上部道路を始めとする都内の骨格幹線道路の整備を行う。 |
環状第6号線 上目黒 |
![]() ![]() |
2017/1/1 ~ 2019/12/31 |
東京2020大会競技会場整備(有明アリーナ) | 有明北地区にバレーボール、車椅子バスケットボールの競技会場を整備する。 大会後は、国際大会を含むスポーツ大会や各種イベントなどに利用できる新たなスポーツ・文化の拠点となる施設とする。 |
有明一丁目 |