東京2020参画プログラムイベント紹介
-
2016年度
スポーツ・健康
カテゴリ | 期間 | イベント名 | 事業内容 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
2016/4/1 ~ 2020/12/31 |
東京自治会館・東京区政会館等を活用した東京2020大会に向けた気運醸成事業(常設展示・企画展示) | 都内各市町村が、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした気運醸成の事業などを主体的に展開するには、オリンピック・ムーブメントの意義やパラリンピック競技の魅力など、大会関連の情報やノウハウを各市町村が自らのものとし、事業を企画していくことが非常に効果的であり、重要である。 そこで、東京自治会館・東京区政会館・島嶼会館等を推進拠点として各区市町村における事業を促進する。 具体的には、推進拠点において、①東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催気運の醸成及び各地域のレガシーにつながるような写真・映像・パネル等を展示したり、各地域での事業実施を強く促すような魅力的な展示を実施することで、各区市町村での市民を対象とした普及啓発等につなげる。②前述の展示の一部は、各区市町村への貸出も行えるようにすることで、各地域での気運醸成・普及啓発に関する事業実施を促す。 |
東京自治会館 等 |
![]() ![]() |
2016/9/1 ~ 2020/12/31 |
都立学校活用促進モデル事業 | (1)体育施設の貸出 実施校の体育施設を障害者スポーツ競技団体や障害者団体等に貸出し、スポーツ活動の場を拡充する。 (2)体験教室や地域スポーツ交流会の開催 各実施校において、個人で参加可能な障害者スポーツの体験教室や、参加者同士の交流を通じて親睦を深めるとともに、地域住民や障害者アスリートとの交流を図る地域スポーツ交流会を開催し、障害者スポーツの普及を図る。 |
猿江2丁目16-18 |
![]() ![]() |
2016/10/1 ~ 2020/8/31 |
健康社会に資する川づくり | 健康増進に資する河川整備を推進していく。 ・隅田川 テラス整備を実施し、地震に対する安全性を確保するとともに、散策等に利用できるよう、上部を修景整備して開放 ・東部低地帯の河川 護岸の耐震対策等と併せた遊歩道の整備を推進 ・台地部を流れる中小河川 護岸整備等の工事と併せた管理用通路等の整備を推進 ・河川沿いの通路等で、ウォーキング等への利用を促進する取組を推進 |
隅田川テラス沿い など |