東京2020参画プログラムイベント紹介
-
2019年度
文化
カテゴリ | 期間 | イベント名 | 事業内容 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度) TURN LAND | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度) 研修プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
都民パフォーマーズコーナー (通称トパコ)(平成31年度) 都民パフォーマー募集 | 民間企業等に自社ビル等の空間・場を提供いただき、都民による芸術文化活動の発表の場を創出する取組です。都民の皆様の日々の練習の成果を発表する場を街中に作りだし、誰もがオリンピック・パラリンピック文化プログラムに参加できる仕組みの構築を目指します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度)交流プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度)TURN LAND | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度)研修プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
キッズ伝統芸能体験 | 伝統芸能の一流の実演家が、子供たちに直接指導し、定期的継続的にお稽古を重ね、その成果を舞台で発表することを通し、礼儀作法、厳しさなどの文化環境を学ぶ機会を提供する。また、これらの過程を通し、家庭内での興味・関心を高め、伝統芸能を次世代へ継承し、東京の文化的魅力を向上させることを目的とする。 |
国立能楽堂(開講式)ほか |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度) 交流プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() |
2019/5/12 ~ 2019/5/12 |
TURN (2019年度)第8回TURNミーティング | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
東京藝術大学 |
![]() ![]() |
2019/5/19 ~ 2019/5/19 |
東京キャラバン in いわき | 劇作家・演出家の野田秀樹の発案による多種多様なアーティストが出会い“文化混流”することで新しい表現が生まれる文化ムーブメント。平成31年度は福島県いわき市内、埼玉県内、富山県内、岡山県内、北海道内等に展開し、各地の芸能を受け継ぐ人々やアーティスト等との交流を通じて新たな表現・文化を生み出していく。 |
アクアマリンパーク内特設会場 |
![]() ![]() |
2019/5/26 ~ 2019/5/26 |
オペラ夏の祭典2019-20 Japan⇔Tokyo⇔World 東京文化会館公演 ペラペラオペラ | 東京文化会館が東京2020大会にあわせ、新国立劇場との初の共同制作を柱に日本各地の劇場と連携し、2年に渡り展開する国際プロジェクト。世界で活躍するアーティストが集い創造し、世界へ発信する東京発オペラとして、2019年に「トゥーランドット」、2020年に「ニュルンベルクのマイスタージンガー」を上演 |
東京文化会館、六本木ヒルズ |
![]() ![]() |
2019/6/1 ~ 2019/6/1 |
都民パフォーマーズコーナー (通称トパコ)(平成31年度) 第4回トパコ | 民間企業等に自社ビル等の空間・場を提供いただき、都民による芸術文化活動の発表の場を創出する取組です。都民の皆様の日々の練習の成果を発表する場を街中に作りだし、誰もがオリンピック・パラリンピック文化プログラムに参加できる仕組みの構築を目指します。 |
DCMホーマック八王子みなみ野店 |
![]() ![]() |
2019/6/9 ~ 2019/6/9 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 瑞穂町公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
スカイホール |
![]() ![]() |
2019/6/29 ~ 2019/6/29 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 福生公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
福生市民会館 |
![]() ![]() |
2019/6/29 ~ 2019/6/29 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 福生公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
福生市民会館 |
![]() ![]() |
2019/7/7 ~ 2019/7/7 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 町田公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
町田市民ホール |
![]() ![]() |
2019/7/7 ~ 2019/7/7 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 町田公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
町田市民ホール |
![]() ![]() |
2019/7/12 ~ 2019/7/14 |
オペラ夏の祭典2019-20 東京文化会館公演 トゥーランドット | 東京文化会館が東京2020大会にあわせ、新国立劇場との初の共同制作を柱に日本各地の劇場と連携し、2年に渡り展開する国際プロジェクト。世界で活躍するアーティストが集い創造し、世界へ発信する東京発オペラとして、2019年に「トゥーランドット」、2020年に「ニュルンベルクのマイスタージンガー」を上演 |
東京文化会館 |
![]() ![]() |
2019/7/20 ~ 2019/7/20 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 日野公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
ひの煉瓦ホール(日野市民会館) |
![]() ![]() |
2019/7/20 ~ 2019/7/20 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 日野公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
ひの煉瓦ホール(日野市民会館) |
![]() ![]() |
2019/7/27 ~ 2019/7/28 |
オペラ夏の祭典2019-20 Japan⇔Tokyo⇔World びわ湖ホール公演 トゥーランドット | 東京2020大会にあわせ、東京文化会館と新国立劇場との初の共同制作を柱に日本各地の劇場と連携し、2年に渡り展開する国際プロジェクト。世界で活躍するアーティストが集い創造し、世界へ発信する東京発オペラとして、2019年にびわ湖ホールにて「トゥーランドット」を上演 |
びわ湖ホール 大ホール |
![]() ![]() |
2019/8/16 ~ 2019/8/18 |
TURN (2019年度)TURN フェス | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
東京都美術館 |
![]() ![]() |
2019/8/16 ~ 2019/8/20 |
TURN (2019年度) TURN フェス | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
東京都美術館 |
![]() ![]() |
2019/8/24 ~ 2019/8/24 |
Tokyo Tokyo FESTIVALプロモーションイベント Tokyo Tokyo FESTIVALプロモーションイベント第3弾 | オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、東京を文化の面から盛り上げるため、多彩な文化プログラムを展開し、芸術文化都市東京の魅力を伝える取組であるTokyo Tokyo FESTIVALへの参加誘発と文化機運の醸成を図るために開催するプロモーションイベント |
ららぽーと立川立飛 |
![]() ![]() |
2019/9/16 ~ 2019/9/16 |
都民パフォーマーズコーナー (通称トパコ)(平成31年度) 第5回トパコ | 民間企業等に自社ビル等の空間・場を提供いただき、都民による芸術文化活動の発表の場を創出する取組です。都民の皆様の日々の練習の成果を発表する場を街中に作りだし、誰もがオリンピック・パラリンピック文化プログラムに参加できる仕組みの構築を目指します。 |
イオンモールむさし村山 |
![]() ![]() |
2019/9/22 ~ 2019/9/22 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 東大和公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
東大和市民会館ハミングホール |
![]() ![]() |
2019/9/22 ~ 2019/9/22 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 東大和公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
東大和市民会館ハミングホール |
![]() ![]() |
2019/9/23 ~ 2019/9/23 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ あきる野公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
秋川キララホール |
![]() ![]() |
2019/9/29 ~ 2019/9/29 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 日の出町公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
日の出町やまびこホール |
![]() ![]() |
2019/9/29 ~ 2019/9/29 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 日の出町公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
日の出町やまびこホール |
![]() ![]() |
2019/10/13 ~ 2019/10/13 |
東京キャラバン in 埼玉 | 劇作家・演出家の野田秀樹の発案による多種多様なアーティストが出会い“文化混流”することで新しい表現が生まれる文化ムーブメント。平成31年度は福島県いわき市内、埼玉県内、富山県内、岡山県内、北海道内等に展開し、各地の芸能を受け継ぐ人々やアーティスト等との交流を通じて新たな表現・文化を生み出していく。 |
大宮公園 |
![]() ![]() |
2019/10/22 ~ 2019/10/22 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 島しょ公演(大島) | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
大島町開発総合センター |
![]() ![]() |
2019/10/30 ~ 2020/10/30 |
Tokyo Tokyo FESTIVALプロモーションイベント第4弾 | オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、東京を文化の面から盛り上げるため、多彩な文化プログラムを展開し、芸術文化都市東京の魅力を伝える取組であるTokyo Tokyo FESTIVALへの参加誘発と文化機運の醸成を図るために開催するプロモーションイベント |
有楽町駅前地上(地下)広場 |
![]() ![]() |
2019/10/30 ~ 2019/10/30 |
Tokyo Tokyo FESTIVALプロモーションイベント第4弾 | オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、東京を文化の面から盛り上げるため、多彩な文化プログラムを展開し、芸術文化都市東京の魅力を伝える取組であるTokyo Tokyo FESTIVALへの参加誘発と文化機運の醸成を図るために開催するプロモーションイベント |
有楽町駅前地上(地下)広場 |
![]() ![]() |
2019/11/3 ~ 2019/11/4 |
東京キャラバン in 富山 | 劇作家・演出家の野田秀樹の発案による多種多様なアーティストが出会い“文化混流”することで新しい表現が生まれる文化ムーブメント。平成31年度は福島県いわき市内、埼玉県内、富山県内、岡山県内、北海道内等に展開し、各地の芸能を受け継ぐ人々やアーティスト等との交流を通じて新たな表現・文化を生み出していく。 |
富岩運河環水公園エリア |
![]() ![]() |
2019/11/10 ~ 2019/11/10 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 島しょ公演(新島・式根島) | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
新島住民センター、式根島開発総合センター |
![]() ![]() |
2019/11/17 ~ 2019/11/17 |
TURN (2019年度) 第9回TURNミーティング | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
東京藝術大学 |
![]() ![]() |
2019/11/17 ~ 2019/11/17 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 檜原村公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
やすらぎの里 |
![]() ![]() |
2019/11/17 ~ 2019/11/17 |
TURN (2019年度)第9回TURNミーティング | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
東京藝術大学 |
![]() ![]() |
2019/11/17 ~ 2019/11/17 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 檜原村公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
やすらぎの里 |
![]() ![]() |
2019/12/1 ~ 2019/12/1 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 小平公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
ルネこだいら |
![]() ![]() |
2019/12/1 ~ 2019/12/1 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 小平公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
ルネこだいら |
![]() ![]() |
2019/12/8 ~ 2019/12/8 |
東京キャラバン in 岡山 | 劇作家・演出家の野田秀樹の発案による多種多様なアーティストが出会い“文化混流”することで新しい表現が生まれる文化ムーブメント。平成31年度は福島県いわき市内、埼玉県内、富山県内、岡山県内、北海道内等に展開し、各地の芸能を受け継ぐ人々やアーティスト等との交流を通じて新たな表現・文化を生み出していく。 |
倉敷物語館 |
![]() ![]() |
2019/12/15 ~ 2019/12/15 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 奥多摩公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
奥多摩文化会館 |
![]() ![]() |
2019/12/15 ~ 2019/12/15 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 奥多摩公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
奥多摩文化会館 |
![]() ![]() |
2020/1/11 ~ 2020/1/12 |
東京キャラバン in 北海道 | 劇作家・演出家の野田秀樹の発案による多種多様なアーティストが出会い“文化混流”することで新しい表現が生まれる文化ムーブメント。平成31年度は福島県いわき市内、埼玉県内、富山県内、岡山県内、北海道内等に展開し、各地の芸能を受け継ぐ人々やアーティスト等との交流を通じて新たな表現・文化を生み出していく。 |
モエレ沼公園 |
![]() ![]() |
2020/2/2 ~ 2020/2/2 |
TURN (2019年度) 第10回TURNミーティング | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
東京藝術大学 |
![]() ![]() |
2020/2/2 ~ 2020/2/2 |
TURN (2019年度)第10回TURNミーティング | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
東京藝術大学 |
![]() ![]() |
2020/4/4 ~ 2020/4/4 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~奥多摩町公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に都内多摩地域・島しょ地域の各所で本格的なクラシック音楽に親しむ環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典として盛り上げる気運醸成を図り、その記憶を大会後のレガシーとして次世代に引き継いでいくため参加・体験型の無料コンサートを実施する |
奥多摩文化会館 |