東京2020参画プログラムイベント紹介
-
2019年度
カテゴリ | 期間 | イベント名 | 事業内容 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度) TURN LAND | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度) 研修プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度) 交流プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/7/24 ~ 2019/9/26 |
みんなでラジオ体操プロジェクト | 2020年度までの毎年度、都民・国民に定着しているラジオ体操を活用し、スポーツへの意欲向上・健康増進を目的とするとともに、7月24日(オリ開催日)から9月6日(パラ閉会日)の間の重点的な取組を通じて東京2020大会への気運醸成を図る。 |
都内及び全国 |
![]() ![]() |
2019/10/22 ~ 2019/10/22 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 島しょ公演(大島) | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
大島町開発総合センター |
![]() ![]() |
2019/11/10 ~ 2019/11/10 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 島しょ公演(新島・式根島) | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
新島住民センター、式根島開発総合センター |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/12/4 ~ 2020/9/30 |
東京2020大会の成功に向けた区市町村ボランティア | 東京2020大会の成功に向け、区市町村のボランティア活動を通じて、より多くの方に大会に携わっていただき、東京全体でおもてなしができるよう、ボランティアへの参加機会を提供していく。 |
都内各地 |