東京2020参画プログラムイベント紹介
-
2019年度
カテゴリ | 期間 | イベント名 | 事業内容 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度) TURN LAND | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度) 研修プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
都民パフォーマーズコーナー (通称トパコ)(平成31年度) 都民パフォーマー募集 | 民間企業等に自社ビル等の空間・場を提供いただき、都民による芸術文化活動の発表の場を創出する取組です。都民の皆様の日々の練習の成果を発表する場を街中に作りだし、誰もがオリンピック・パラリンピック文化プログラムに参加できる仕組みの構築を目指します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度)交流プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度)TURN LAND | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度)研修プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
キッズ伝統芸能体験 | 伝統芸能の一流の実演家が、子供たちに直接指導し、定期的継続的にお稽古を重ね、その成果を舞台で発表することを通し、礼儀作法、厳しさなどの文化環境を学ぶ機会を提供する。また、これらの過程を通し、家庭内での興味・関心を高め、伝統芸能を次世代へ継承し、東京の文化的魅力を向上させることを目的とする。 |
国立能楽堂(開講式)ほか |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/4/1 ~ 2020/3/31 |
TURN (2019年度) 交流プログラム | 東京2020大会の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、日比野克彦氏監修のもと、平成27年度より開始。習慣や背景の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトで、新しいダイバーシティーの試みとして、様々な分野の機関と連携し国内外へ発信 |
TURN交流先施設等 |
![]() ![]() |
2019/4/7 ~ 2019/4/7 |
東京都パラリンピック体験プログラム 「NO LIMITS CHALLENGE」 | 東京2020大会に向けてパラリンピックの普及啓発を図るため、区市町村等が主催する広く都民が集まるイベントに、パラリンピック競技の体験、アスリートによるトークショー、競技紹介パネル・映像・競技用具等の展示等、パラリンピックの魅力を体験できるプログラムを都が提供する事業です。 |
三井アウトレットパーク 多摩南大沢(500日前東京2020パラリンピックパーク in 南大沢) |
![]() ![]() |
2019/4/22 ~ 2019/4/22 |
オリンピック・パラリンピック教育カンファレンス | 平成30年度のオリンピック・パラリンピック教育において優れた取組を展開した学校を顕彰する。 |
たましんRISURUホール |
![]() ![]() |
2019/5/11 ~ 2019/5/12 |
東京都パラリンピック体験プログラム 「NO LIMITS CHALLENGE」 | 東京2020大会に向けてパラリンピックの普及啓発を図るため、区市町村等が主催する広く都民が集まるイベントに、パラリンピック競技の体験、アスリートによるトークショー、競技紹介パネル・映像・競技用具等の展示等、パラリンピックの魅力を体験できるプログラムを都が提供する事業です。 |
都立東大和南公園内(第8回 うまかんべぇ~祭) |
![]() ![]() |
2019/6/1 ~ 2019/6/1 |
都民パフォーマーズコーナー (通称トパコ)(平成31年度) 第4回トパコ | 民間企業等に自社ビル等の空間・場を提供いただき、都民による芸術文化活動の発表の場を創出する取組です。都民の皆様の日々の練習の成果を発表する場を街中に作りだし、誰もがオリンピック・パラリンピック文化プログラムに参加できる仕組みの構築を目指します。 |
DCMホーマック八王子みなみ野店 |
![]() ![]() |
2019/6/9 ~ 2019/6/9 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 瑞穂町公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
スカイホール |
![]() ![]() |
2019/6/29 ~ 2019/6/29 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 福生公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
福生市民会館 |
![]() ![]() |
2019/6/29 ~ 2019/6/29 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 福生公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
福生市民会館 |
![]() ![]() |
2019/7/7 ~ 2019/7/7 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 町田公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
町田市民ホール |
![]() ![]() |
2019/7/7 ~ 2019/7/7 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 町田公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
町田市民ホール |
![]() ![]() |
2019/7/20 ~ 2019/7/20 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 日野公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
ひの煉瓦ホール(日野市民会館) |
![]() ![]() |
2019/7/20 ~ 2019/7/20 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 日野公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
ひの煉瓦ホール(日野市民会館) |
![]() ![]() |
2019/7/21 ~ 2019/7/21 |
東京消防庁音楽隊創立70周年記念 都民と消防のふれあいコンサート | 今年で創立70周年を迎える東京消防庁音楽隊が、「都民と消防のふれあいコンサート」と「特別演奏会」を都内3会場で開催します。平成31年7月21日(日)武蔵野市民文化会館、平成31年7月26日(金)文京シビックホール、平成31年8月6日(火)東京芸術劇場。事前申込制、詳細はホームページをご覧ください。 |
武蔵野市民文化会館 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/7/24 ~ 2019/9/26 |
みんなでラジオ体操プロジェクト | 2020年度までの毎年度、都民・国民に定着しているラジオ体操を活用し、スポーツへの意欲向上・健康増進を目的とするとともに、7月24日(オリ開催日)から9月6日(パラ閉会日)の間の重点的な取組を通じて東京2020大会への気運醸成を図る。 |
都内及び全国 |
![]() ![]() |
2019/8/17 ~ 2019/8/18 |
東京都パラリンピック体験プログラム 「NO LIMITS CHALLENGE」 | 東京2020大会に向けてパラリンピックの普及啓発を図るため、区市町村等が主催する広く都民が集まるイベントに、パラリンピック競技の体験、アスリートによるトークショー、競技紹介パネル・映像・競技用具等の展示等、パラリンピックの魅力を体験できるプログラムを都が提供する事業です。 |
檜原村立檜原小学校校庭(払沢の滝ふるさと夏祭り) |
![]() ![]() |
2019/8/24 ~ 2019/8/24 |
Tokyo Tokyo FESTIVALプロモーションイベント Tokyo Tokyo FESTIVALプロモーションイベント第3弾 | オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、東京を文化の面から盛り上げるため、多彩な文化プログラムを展開し、芸術文化都市東京の魅力を伝える取組であるTokyo Tokyo FESTIVALへの参加誘発と文化機運の醸成を図るために開催するプロモーションイベント |
ららぽーと立川立飛 |
![]() ![]() |
2019/9/16 ~ 2019/9/16 |
都民パフォーマーズコーナー (通称トパコ)(平成31年度) 第5回トパコ | 民間企業等に自社ビル等の空間・場を提供いただき、都民による芸術文化活動の発表の場を創出する取組です。都民の皆様の日々の練習の成果を発表する場を街中に作りだし、誰もがオリンピック・パラリンピック文化プログラムに参加できる仕組みの構築を目指します。 |
イオンモールむさし村山 |
![]() ![]() |
2019/9/22 ~ 2019/9/22 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 東大和公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
東大和市民会館ハミングホール |
![]() ![]() |
2019/9/22 ~ 2019/9/22 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 東大和公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
東大和市民会館ハミングホール |
![]() ![]() |
2019/9/23 ~ 2019/9/23 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ あきる野公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
秋川キララホール |
![]() ![]() |
2019/9/29 ~ 2019/9/29 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 日の出町公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
日の出町やまびこホール |
![]() ![]() |
2019/9/29 ~ 2019/9/29 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 日の出町公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
日の出町やまびこホール |
![]() ![]() |
2019/11/17 ~ 2019/11/17 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 檜原村公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
やすらぎの里 |
![]() ![]() |
2019/11/17 ~ 2019/11/17 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 檜原村公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
やすらぎの里 |
![]() ![]() |
2019/12/1 ~ 2019/12/1 |
東京都パラリンピック体験プログラム 「NO LIMITS CHALLENGE」 | 東京2020大会に向けてパラリンピックの普及啓発を図るため、区市町村等が主催する広く都民が集まるイベントに、パラリンピック競技の体験、アスリートによるトークショー、競技紹介パネル・映像・競技用具等の展示等、パラリンピックの魅力を体験できるプログラムを都が提供する事業です。 |
町田市庁舎(第13回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」) |
![]() ![]() |
2019/12/1 ~ 2019/12/1 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 小平公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
ルネこだいら |
![]() ![]() |
2019/12/1 ~ 2019/12/1 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 小平公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
ルネこだいら |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019/12/4 ~ 2020/9/30 |
東京2020大会の成功に向けた区市町村ボランティア | 東京2020大会の成功に向け、区市町村のボランティア活動を通じて、より多くの方に大会に携わっていただき、東京全体でおもてなしができるよう、ボランティアへの参加機会を提供していく。 |
都内各地 |
![]() ![]() |
2019/12/15 ~ 2019/12/15 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 奥多摩公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
奥多摩文化会館 |
![]() ![]() |
2019/12/15 ~ 2019/12/15 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~ 奥多摩公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に、本格的なクラシック演奏に親しむ機会が少ない都内多摩地域・島しょ地域の各所で音楽に親しみが持てる環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典としても盛り上げていけるよう気運の醸成を図るため、参加・体験型の無料コンサートを実施する。 |
奥多摩文化会館 |
![]() ![]() |
2020/1/12 ~ 2020/1/12 |
東京都パラリンピック体験プログラム 「NO LIMITS CHALLENGE」 | 東京2020大会に向けてパラリンピックの普及啓発を図るため、区市町村等が主催する広く都民が集まるイベントに、パラリンピック競技の体験、アスリートによるトークショー、競技紹介パネル・映像・競技用具等の展示等、パラリンピックの魅力を体験できるプログラムを都が提供する事業です。 |
多摩川緑地公園グランド(第6回 こまえ初春まつり) |
![]() ![]() |
2020/1/17 ~ 2020/9/30 |
東京2020大会仕様デザインマンホール蓋設置プロジェクト 井の頭公園設置 | 東京2020大会仕様の5種類のデザインマンホール蓋をライブサイト会場やパブリックビューイング会場などに設置することにより、下水道の魅力を発信するとともに、大会開催の気運醸成、シティドレッシング、レガシーにつなげていく。 |
井の頭公園 |
![]() ![]() |
2020/2/17 ~ 2020/9/30 |
東京2020大会仕様デザインマンホール蓋設置プロジェクト 自転車ロードコース設置 | 東京2020大会仕様の5種類のデザインマンホール蓋をライブサイト会場やパブリックビューイング会場などに設置することにより、下水道の魅力を発信するとともに、大会開催の気運醸成、シティドレッシング、レガシーにつなげていく。 |
自転車ロードコース周辺(基督大学裏門交差点) |
![]() ![]() |
2020/4/4 ~ 2020/4/4 |
プレミアムコンサート~未来へのハーモニー~奥多摩町公演 | 音楽芸術の普及・浸透を図ることを目的に都内多摩地域・島しょ地域の各所で本格的なクラシック音楽に親しむ環境を作るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックを文化の祭典として盛り上げる気運醸成を図り、その記憶を大会後のレガシーとして次世代に引き継いでいくため参加・体験型の無料コンサートを実施する |
奥多摩文化会館 |