東京2020大会広報PR用バッジ
東京2020大会広報PR用バッジ及び東京2020大会視覚障害者用エンブレムバッジの配布は、
2021年12月31日(金)をもって終了いたしました。たくさんの応援、ありがとうございました。
東京2020大会広報PR用バッジ
(大きさ:W28mm×H21mm)
東京都では、広く多くの皆さんに大会エンブレムに親しんでいただくため、「東京2020大会広報PR用バッジ」を作成し、東京都のイベントなどを通じて、無料でお配りをしています。
平成29年4月1日から、小さなお子さんでも安全に使用できるよう留め具がマグネットのものを配付しています。
東京2020大会視覚障害者用エンブレムバッジ
東京2020大会視覚障害者用エンブレムバッジ
(大きさ:W37mm×H28mm)
東京都では、視覚に障害のある方にも大会エンブレムに親しんでいただくため、視覚障害者用の東京2020大会広報PR用バッジを作成いたしました。
このバッジは、大会エンブレムの形状を凹凸で表現し、視覚で認識することができない方たちにエンブレムが識別できるよう工夫をしたもので、視覚に障害がある方のためのものです。
配布対象
都内在住の視覚障害の障害者手帳をお持ちの方で、バッジ着用を希望される方
配布方法
配布対象の方に、お一人様につき、おひとつの直接配布となります。下記の団体や施設を通じて、配布を行っています。
児童・生徒
- 都立視覚障害特別支援学校
- 筑波大附属視覚特別支援学校
都立スポーツ施設を利用される方
- 東京都障害者総合スポーツセンター(所在地:北区)
- 東京都多摩障害者スポーツセンター(所在地:国立市)
団体会員の方
- 東京都盲人福祉協会
- 東京視覚障害者協会
- 都内の障害者スポーツ団体
一般の方
- 東京視覚障害者生活支援センター(所在地:新宿区)
- 東京都盲ろう者支援センター(所在地:台東区)
- 都内区市町村の窓口(自治体によって取り扱う窓口が異なります。お住まいの自治体にご確認ください。)